太極拳の健康効果に関する論文をまとめました。
本来太極拳とは武術であり、健康になるために行うものではなく、健康な人が戦いの技を身につけるために行うものだ、というのが私の考えです。
「健康になるために太極拳を行うのではなく、健康だから太極拳が出来る」という考えです。
ですが一般的な太極拳の認識はこの考え方とは真逆であり、「意識を集中させる」「心身をリラックスさせる」「健康増進」「リハビリ訓練の一環」など、身体的な健康増進や精神的リラックス効果を期待するものが多く、武術的な要素を目的としたところはほとんど見られません。
太極拳に取り組むことで、本当に健康効果を期待出来るのでしょうか?
そこでこのページでは、太極拳と健康について書かれているサイトについてまとめてみました。
太極拳と健康との因果関係を論文として発表しているサイトを中心に紹介しようと思い、「太極拳 健康」「太極拳 論文」等で検索してみました。
論文で発表されている内容であれば、少なくとも科学的に根拠があると言えるので、健康目的で太極拳に取り組む方々にとっては大変参考になり、また励みになるものと思われます。
以下、掲載されているものは、2023年7月現在、ネット上で確認出来ている記事です。
論文として発表されているもの(科学的に実験、検証されたもの)を中心に掲載しました。
また体験記のような、科学的根拠が薄く本人の主観による記事も一応参考までに掲載しました。
高齢者の転倒予防に関する記事
関節リウマチに関する記事
その他、健康等に関する記事
リンク切れがありましたら、「お問い合わせ」までご連絡ください。
あくまでインターネット上で検索し集めた情報ですので、個々の情報源に関しての信憑性については、ご自分で精査の上お読みください。
上記論文は、学術論文として評価の高いものかどうか不明のものもあります。ご注意下さい。
体験記については、個人の主観による感想であるため、科学的検証は一切なされていませんのでご注意下さい。
上記リンク中に書かれている健康への効果については、当会の指導内容と一切関係ありませんので責任を負うところではありません。
気功と太極拳は全くの別物です。一般的に行われている気功は、当会で指導する武術気功とは違います。
太極拳の稽古は、実力のある指導者から正しく学んで下さい。動画や写真等で自己流で行うことを当会としては推奨致しません。 また、記事内容に書いてあることを実際に行った場合の、身体的・精神的に被った健康被害等については、当会では一切責任を持ちません。全て自己責任にてお願い致します。
当サイトの「免責事項・プライバシーポリシー」もあわせてご参照ください。